使用方法
HOW TO USE
スイング感度の設定
オートディスタンスのスイング感知は、腰の動きを捉えてスイングしたかを見ています。
基本的には、腰の捻転具合を感知するようになっていますので、以下のことに該当する方はスイング感知しにくい傾向にあります。
・腰の回転が少ない
・手打ち気味
・スウェーの動きが大きい
※スイングは個人差があります。スイング感知の感度を3段階で設定できますので、調整してお試しください。
●標準感度
出荷時は「標準」で設定されています。
●高感度
スイング感知しやすくなっています。
スイング感知しにくい方は、「高感度」に設定してお試しください。なお、スイング以外の動作で誤って感知することがあります。
●低感度
スイング感知を抑えた設定です。腰の捻転が少ないとスイング感知しません。腰の切れがいいショットだけを計測したい、記録したい方は「低感度」をお試しください。
[検索キーワード]
飛距離出ない 飛距離ライン 反応しない 検知しない 調整
ラウンドまでの準備
お探しの情報は見つかりましたか?
お探しの情報が見つからない場合、お問い合わせフォームから、ご連絡ください。 サポートより回答させていただきます。